★★★2011年奥日光開花情報&フィールドノート★★★
7月〜12月

「毎週実際に歩いての観察記録です。花・鳥・小動物等を記録してます。」
△つぼみ ○開花(つぼみもある) ◎見頃 ×終わり頃
の花、Θ若い実、●目立つ実、*終わりそうな実、無印は目立たないほど少ない花


★いままでの花の写真は「花の写真集」や「花しらべ」をクリックしてください。奥日光情報HPトップへ戻る
紅葉情報写真集・・・1998年から毎年紅葉情報を提供してます。
1998年〜現在までのフィールドノート記録集はこちら・・過去の様子はこちらでわかります。

★2011年1月〜6月へ 9月〜10月いっぱいは2011年紅葉情報ページもご覧下さい。


2011.11.05 戦場ヶ原・小田代ヶ原の情報です・・・ YOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております
2011.11.5

SAWA様、こんにちは。

11/05、奥日光に行ってきました。
赤沼駐車場6:00着。
途中の道は渋滞もなく、快適にたどり着くことができました。
低公害バスで小田代原へ向いましたが、バス通りがカメラマンで渋滞してました。
朝霧の小田代です。
★立ち入り禁止の幅広デッキはカメラマンで一杯でした。
はー、、、(ため息)

小田代ヶ原のパノラマ 2011.11.5
カラマツもまだ残っていました。
あっという間に霧が晴れました
戦場ヶ原

みんな小田代にいっちゃうのか、
戦場ヶ原は人気も少なく静かです。
ホザキシモツケ

朝露に濡れて綺麗でした
ツルウメモドキ

小田代原ではツルウメモドキが目立っていました
湯川沿いのカラマツは殆ど終盤です
いろは坂は紅葉の見頃です。
道端に車を止める人がたまに居るので
ちょっと焦りました

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.10.19 明智平から茶ノ木平までの情報です・・・ 悪児様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております

10月19日、明智平から茶ノ木平まで、途中細尾峠に寄り道して歩いてきました。あいにくの曇り空でしたが、紅葉は見事でした。

明智平ロープウェイ
明智平展望台より
華厳の滝(展望台先より)
男体山(高圧線鉄塔より
紅葉(高圧線鉄塔より
紅葉(観漠台−細尾峠間)
紅葉2(観漠台−細尾峠間
八丁出島(茶ノ木平より)
八丁出島・小寺ヶ崎(茶ノ木平より

2011年紅葉情報写真ページもご覧下さい。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2011.10.16(日)(小雨後晴)・・・金精峠・湯ノ湖周辺・湯滝周辺・戦場ヶ原・竜頭の滝・中禅寺湖畔・いろは坂の様子です。

2011.10.16 湯ノ湖の紅葉は見頃のようです。
2011.10.16 湯ノ湖の紅葉は見頃のようです。
2011.10.16 湯滝周辺の散策路も紅葉は見頃のようです。
2011.10.16 戦場ヶ原の草紅葉は終盤でしょう。
2011.10.16 竜頭の滝の紅葉はやや見頃を過ぎましたが、綺麗です。
2011.10.16 竜頭の滝の紅葉はやや見頃を過ぎましたが、なかなか綺麗でした。
オオカメノキの紅葉と果実 リョウブの紅葉と果実
ミヤマガマズミの紅葉と果実 シロヨメナが咲き残っておりました。
竜頭の滝茶屋下のハウチワカエデは見頃 ツリバナの紅葉と弾けた果実
中禅寺湖畔のミズナラ黄葉 中禅寺湖畔のツタウルシ
011年10月16日 中禅寺湖畔に着く頃は青空になっておりました〜♪ 紅葉もまだこれから楽しめます。
いろは坂の様子 向かいの斜面の紅葉はなかなか良かったです。

2011年紅葉情報写真ページもご覧下さい。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.10.9 戦場ヶ原、小田代ヶ原の情報です・・・ YOSHI様 ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております

SAWA様、こんにちは。

10/09、奥日光に行ってきました。
AM7:00で中禅寺湖畔は龍頭の滝を先頭に渋滞。
赤沼駐車場は7:30時点で満車、、でした。
それもその筈、、紅葉がいい感じに進んでました。

まずは小田代湖のパノラマを、、、
紅葉に彩られた小田代湖、、、
これはこれでなかなか美しいです。
小田代原のデッキはまるで筏のよう、、、
ゆらーりゆらーりと揺れて、大人が5〜6人集まると
大変なことに!
危うく水没するところでした。
戦場ヶ原の草紅葉も綺麗です。
ノコンギク

低公害バス通りにノコンギクが咲き残っていました
ハナイカリ

すっかり秋の装いです
カイエビが大発生(小田代湖)

デッキから水の中を覗き込むと、、、
なにやら群れをなして泳ぐ生物が。
カイエビという甲殻類だそうです。
ヤナギタンポポ

お花畑ではヤナギタンポポの綿毛が残っていました
ノアザミが一輪だけ頑張っていました
コウゾリナ

まだ2〜3株咲いていました
タチツボスミレ

小田代原では返り咲きのタチツボスミレが見られました。
ツタウルシが結構綺麗に色づいています
メギ

湯川沿いではメギが真っ赤です
ズミの実

かろうじてズミが残っていました
リンドウ

リンドウは良く探せばまだ結構咲いています
ノイバラもかなり赤くなってきています
カンボク

青木橋近辺ではカンボクが目立っていました

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.10.8 小田代ヶ原の情報です・・・ ITO様 ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております

紅葉が始まった奥日光に行ってきました。
小田代湖は相変わらず水が満ち足りており
木道は水没寸前でした。

またしばらくは水が引かないと思われます。
早朝は1本しかない木道の上までカメラマンが
陣取っていて歩道を歩けません・・・・。

目の前に広がった湖面と紅葉に染まった草木との組み合わせは素晴らしく、奇跡とも思えてしまう景色に
感動してしまいました。

貴婦人以外にも多くの撮影スポットが生まれていて
カメラマンが心を奪われてしまうのも理解できますが・・・。
小田代湖の全景です。
今、小田代ヶ原に行けばこんなに素晴らしい景色を
誰にでも撮ることも出来るのです
木道の上まで湖水がかかっています。
(木道が浮いています)

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.10.4・5 竜頭の滝〜戦場ヶ原〜小田代ヶ原、湯滝、湯元。5日は切刈湖の情報です・・・ 悪児様 ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております

●4日は良く晴れた下、竜頭の滝から青木橋、小田代ヶ原、湯滝、湯元と歩いてきました。
紅葉がずいぶん進み、今週末頃から順次見頃になりそうです。
5日は太郎山を目指したのですが、朝から雨で山王帽子山の頂上まで行ったところで断念し、涸沼から切刈を回ってきました。
涸沼はズミがきれい。切刈はまだ水がとても多く、紅葉はまだまだでした。

竜頭の滝2011.10.4
 紅葉がはじまり、水量も相変わらず多く、
うっすらと虹が架かっていました
竜頭の滝中段
竜頭の滝上段(4日)
写真は撮れませんでしたが
5日
バスから見たときはもっとずっと進んでいました
滝上から赤沼への道
自然研究路
湯川と高山
青木橋から下流
男体山、貴婦人、ズミ、小田代湖
ツタウルシ(小滝付近)
湯滝
ここはまだ時間がかかりそう
先端がオレンジになった兎島
湯元
211.10.5日

涸沼(5日:雲が垂れ込めていた
涸沼のズミ
砂浜の消滅した切込湖
雨の切込湖
紅葉はまだ
雨の刈込湖
紅葉はまだまだ
雨の刈込湖
こちらも砂浜はほとんど消滅している

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2011.9.18(日)(晴)・・・赤沼〜戦場ヶ原〜小田代ヶ原を散策してきました。

2011.9.18 戦場ヶ原の草紅葉が始まったような???秋の気配でした。
湯川の水量はかなりです。
花はほとんど終わっておりました。 戦場ヶ原研究路 2011.9.18
マユミの葉も色づき、ホザキシモツケの絨毯も秋色になっておりました。
きれいな湯川の水 秋色のホザキシモツケ
カンボクの実は真っ赤に熟してます 青空にも似合うカンボクの果実
エゾリンドウも枯れ始めました。 アブラススキも
アケボノソウも果実が膨らんできました。
途中の道路もやられたようですね。
シロヨメナ ツルウメモドキは全体にはΘ
咲き残っているニッコウアザミ ホザキシモツケも咲き残りがありました。
夏鳥のノビタキも帰り支度ですね。
小田代ヶ原定点観察場所(1)  いよいよ、幻の小田代湖が見えてきました。
小田代湖は、かなり、広がってました。
青空に中に、小田代ヶ原・・・いつもと違う風景にどきどきしながら、、、
足元まで、水はきておりました。
貴婦人も鏡に映り始めてきました。
何枚摂ってもきりがないほど素敵でした。
小田代ヶ原定点(2)から
展望台から
バスの中から・・・名残惜しい風景でした。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.9.10 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHI様 ITO様 ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんにちは。

9/10、小田代湖見たさに行ってきました。
かなりの水量です。木道に座って足を垂らすと水に浸かってしまう程、、、
これほどの規模の小田代湖は初めて見ました。

SAWA様、こんにちは。

9/10、小田代湖見たさに行ってきました。
かなりの水量です。木道に座って足を垂らすと
水に浸かってしまう程、、、
これほどの規模の小田代湖は初めて見ました。
水面に映る貴婦人を狙ったのですが、、、
風が止みませんでした、、、
戦場ヶ原も快晴!
とっても気持ち良かったです
ホザキシモツケ

真っ赤に染まり始めました
リンドウが咲き始めています
マユミも色づき始めました
ズミ

全体的にはまだまだですが、中にはこんな真っ赤なものも
ハクサンフウロもそろそろ真っ赤に染まってきています
カンボク

青木橋横のカンボクは真っ赤でした
ウメバチソウはそろそ終わりです
サワフタギ

瑠璃色が綺麗です。
これからが見頃です
マイヅルソウが真っ赤に熟していました。
小田代原ではミヤマニガウリが凄いです。
そこいらじゅうに這い回っていました
ツルウメモドキも色づいてきました
コウゾリナは殆どがこんな感じ、、、
ヤナギタンポポ

お花畑ではまだヤナギタンポポが咲いていました。
これが最後の花です、、
ヤナギタンポポが最後かな、と思ったら、
アキカラマツもまだ頑張っていました
ハナイカリ

少し秋色に染まってきました

YOSHIさま
 いつも情報や画像をありがとうございます。
小田代ヶ原は思っていた以上のかなりの水量ですね。
植物への影響が心配とはいえ、幻の小田代湖はなかなか美しいですね。
TOP画像に使わせて頂きました。
その他の情報はフィールドノートに転記させて頂きます。
ありがとうございました。

9月10日
初めて早朝バスに乗って
小田代ヶ原を訪れました。

そこには、あの幻の小田代湖が広がっていました。

9月10日
初めて早朝バスに乗って
小田代ヶ原を訪れました。

そこには、あの幻の小田代湖が広がっていました。
小田代ヶ原は鏡の湖

カメラが逆さま?
いいえ、鏡の湖面に映った優雅な貴婦人を
撮ったものです
9月10日、早朝バスに乗って小田代ヶ原にいきました。
噂の小田代湖は鏡の様に背景を映していました。
とてもきれいな湖でした
ITOさま
 素晴らしい画像や情報をありがとうございました。
これはうっとりするほどの風景ですね。
青空、そして鏡のような小田代湖、本当に感動です♪
また、下記には数々の貴重な画像をありがとうございました。大変感謝しております。

これからも、宜しくお願いいたします

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.9.9 小田代ヶ原などの情報です・・・Hasemiご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

この掲示板でもすでに何人かの方が、小田代湖の写真や情報を提供していますが、自分もやっと9日に行ってこられました。
悪児さんが行ってこられた頃と比較すると、水位は少し減っているようですね。
でも結構な範囲で、水が溜まっています。
西木道の下も、水で一杯でした。

早朝の写真を何枚か投稿させて頂きます。

小田代ヶ原湖出現


午前4時43分撮影
空が赤らみはじめた小田代湖
朝焼け。
午前5時6分
赤く染まってきました
午前5時11分
朝焼けも終わってしまった小田代湖。
午前5時43分
午前6時5
午前6時10分
小田代ヶ原展望台より
hasemiさま
 素晴らしい夜明けの小田代の様子をありがとうございました。
いつもいつも、素晴らしい画像にため息をついております。
幻の小田代湖の中でも今年はかなりの水量だったようですね。
朝焼けの小田代湖も素敵ですね。
早速TOPページに掲示させて頂きました。
また、宜しくお願いいたします

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.9.8 西ノ湖などの情報です・・・たかはしご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

おひさしぶりです。震災後、初めて奥日光に行きました。
本日はとても天気が良かったので三本松を起点に自転車
と徒歩で楽しんで来ました。
まずは立木観音入口付近から社山方面です。14時01分撮影
中禅寺湖

夏を名残り惜しむスワンボート。14時02分撮影
小田代ヶ原
三本松駐車場から自転車(マウンテンバイク)に乗り換え
まずは小田代ヶ原で撮影。
先日の台風の影響はまだ残っているようです。
それにしてもいい天気でした。14時55分撮影
西ノ湖 1

西ノ湖は、かつてないほどの満水状態。
ほぼ無風状態で鏡のような水面でした。15時29分撮影
西ノ湖 2

西ノ湖の写真をもう1枚。すっきり青空。15時33分撮影
千手ヶ浜 1

西ノ湖の次は千手ヶ浜に行きました。
こちらは風が強く、波も高めでした。16時17分撮影。
千手ヶ浜 2

千手ヶ浜から社山方面。
16時17分撮影。奥日光はもう秋なんですね
たかはし様
お久しぶりです(^-^)♪
いつも、情報や画像をありがとうございます。
丁度気になっておりました様子がわかり、本当にありがとうございました。
小田代ヶ原湖も残っているようだし、西ノ湖も凄い水量ですね。
早速、TOPページを更新させていただき、みなさんに情報提供したいと思います。
ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.9.6 華厳の滝〜小田代ヶ原など奥日光の情報です・・・悪児ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

9月6日7日と奥日光に行ってきました。
とりあえず、6日の写真を2枚アップします。

6日10時30分頃の華厳の滝

9月6日7日と奥日光に行ってきました。
とりあえず、6日の写真を2枚アップします。

6日10時30分頃の華厳の滝
6日11時30分頃の小田代ヶ原
悪児さま
 いつもいつも、情報提供ありがとうございます。
ただいま、TOP画像を更新させていただきました。
お陰様で、新鮮な情報をみなさんに見て頂けております。

しかし、小田代ヶ原も凄いですね。
戦場ヶ原もかなりの被害だったようですので、追加の情報をお待ちしております。
いつも、お忙しいところありがとうございます

★追加情報

9/6は


華厳の滝
小田代ヶ原
泉門池
北戦場ヶ原
小滝
湯滝
湯ノ湖
竜頭の滝

と回りました。


写真は、華厳の滝&涅槃の滝
無料観瀑台からの華厳の滝
小田代ヶ原(展望台の間近まで水が)
貴婦人(波があって残念)
泉門池(柵ぎりぎりまで水が)
北戦場ヶ原&男体山(北戦場ヶ原はほぼ普段通り
湯川(凄い水量)
小滝(やはり湯川の水量が・・・)
湯滝(真っ白に見えます)
湯ノ湖(岸辺に下りられない)
竜雲の滝(竜頭の滝上流の小さな滝:凄い迫力)
竜頭の滝上(写真では迫力が伝わっていません)
竜頭の滝中(とにかく水量が多い)
竜頭の滝(特に左が・・・ここでも飛沫を浴びました)
悪児さま
 追加情報ありがとうございました。
同時にいろいろな情報が入ったので、お礼のコメントが遅くなり、大変失礼いたしましたm(_ _)m;
素晴らしい風景の数々、そして、貴重な情報、たくさんの画像をありがとうございます。
本当に、雨量が凄かったことが分かりますね。
湯川の水量も怖くなるほどですね。
竜頭の滝も爆音が聞こえるようです!
フィールドノートに転記させていただきました。
これからも、宜しくお願いいたします。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.8.28 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHIご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんにちは。

8/28、奥日光に行ってきました。
今日は天気も回復し、曇りと晴れが半々の天気。
気温も今までと比べれば大分上がりましたが、
それでも
爽やかな気温で秋の気配を満喫してきました。

2011.8.28の奥日光

秋の気配
戦場ヶ原
小田代原は大分秋色に染まってきました。
ケヤマウコギ

赤沼入口のケヤマウコギです。
こんな真っ白な状態を見たのは、ひょっとしたら初めてかも、、、
シオガマギク

青木橋下流ではシオガマギクが花盛りでした
エゾリンドウ

戦場ヶ原ではエゾリンドウが見頃を迎えています
ツルコケモモ

ツルコケモモが真っ赤に色着き始めました
シロヨメナ

シロヨメナにヒメシジミが戯れていました
アキノキリンソウ

アキノキリンソウもそこいらじゅう咲いています
ノコギリソウ

青木橋下流にノコギリソウが沢山咲いていました
アケボノソウ

青木橋上流に特に沢山咲いていました。
いつ見てもこの造詣には関心してしまいます
ウメバチソウ

ウメバチソウはこれからです。
蕾が沢山あったので、これから楽しめそうです
ミゾホオズキ

目立たない花ですが、、、
青木橋上流にひっそりと咲いています。
赤沼入口にも結構咲いています
ミゾソバ

青木橋上流の湿地ではミゾソバの淡いピンクが綺麗でした
オニルリソウ

オニルリソウの実、4個で1セットです
アキノウナギツカミ

小田代原ではアキノウナギツカミが目立ち始めました
カセンソウ

お花畑のカセンソウ、もうそろそろ終わりです
アキカラマツ

こちらもお花畑に咲いていました
くるりんっ!

ハクサンフウロの種、面白い形です
ヤナギタンポポ

お花畑にはヤナギタンポポが咲いていました。
まだ蕾の個体が多かったので、これから楽しめると思います
コウゾリナ

コウゾリナは終盤でしょうか、、、
ソバナ

小田氏原、低公害バスの通りではソバナが花盛りです
ハナイカリ

淡黄色のハナイカリが綺麗に咲いていました

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2011.8.12(金)(晴)・・・小田代ヶ原〜戦場ヶ原〜赤沼を散策してきました。

2011.8.12 小田代ヶ原   まだ、ホザキシモツケが楽しめました。   
小田代ヶ原の木陰には、コオニユリが♪
もう、ススキの花が咲き始めました。 コウゾリナ
ニッコウアザミ こちらはノアザミ
ヨツバヒヨドリ 花の拡大
ミヤマタニソバ トモエソウ
ツリガネニンジン アキノウナギツカミ
キツリフネは終盤で実ができてます アカバナ
ヤマニガナ 下の方の葉が矛形 これが特徴です。
オニルリソウ 戦場ヶ原では目立っていたアブラススキ
ミゾソバ 小さな花のヒメシロネ
花はピンぼけですが、下にモウセンゴケ本体が コバギボウシ
クロミノウグイスカグラの実(フルーベリーみたいの) エゾリンドウ
カンボクの果実 ワレモコウ
カリガネソウ
戦場ヶ原の通称小さな湿原は、ゲリラ豪雨?の跡のようです
戦場ヶ原 湯川沿いのホザキシモツケはまだみられました。 2011.8.12

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.8.6 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHIご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんにちは。

8/6、奥日光に行ってきました。
下界は暑かったようですが、戦場ヶ原は曇り時々晴れで
気温もそれ程上がらず快適でした

気温も上がらず、快適な戦場ヶ原
ニッコウアザミ

ニッコウアザミが最盛期を迎えています
ツリガネニンジン

湯川沿いに咲き始めました。
小田代原は今が見頃です。
沢咲いています
ヒメシロネ

結構目立ってきました
キオン

小田代原ではキオンが咲き始めました
アカバナ

青木橋上流ではアカバナが咲き始めました
ミツモトソウ

いろんな所に顔を出し始めました
シロアザミ

小田代原にシロアザミが咲いていました♪
ただ、残念だったのは、、、
シロアザミに向かって踏み跡がついていたこと、、、
美しい写真を撮る事と、美しい自然を守る事と、
どっちが大事かなんて、誰でも解ってると思うんだけど
オニルリソウ

小田代原にひっそりと咲いてました。
ちっこいので目立ちませんが、なかなか美しい造詣です

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.7.24 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHIご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんばんは。

7/24、奥日光に行ってきました。
今日の奥日光は結構涼しかったです。
天気も曇り時々晴れ、とても過ごし易い陽気でした

7月24日の奥日光
小田代ヶ原

ノアザミとホザキシモツケがいい感じです
タカトウダイ

赤沼から青木橋に至る湯川沿いでは、
タカトウダイが花盛りです
オオヤマサギソウ

赤沼上流にオオヤマサギソウが咲いていました
ミヤマザクラの果実が目立ち始めています
コオニユリ

青木橋上流ではコオニユリが壮観でした。
チダケサシ

そこいらじゅうで咲き始めています。
淡いピンクが美しいです
ツルコケモモ(果実)
ツルコケモモが実をつけ始めました
ヒメナミキ

青木橋上流でヒメナミキを見つけました。
とっても小さな目立たない花ですが、
この控えめな佇まいが好きです
モウセンゴケ

ヒメナミキの横にモウセンゴケが咲いていました。
モウセンゴケはまだまだ殆どが蕾です。
開花していたのはこの一輪のみ、これからですね
クサレダマ

早くもクサレダマが咲き始めています
クルマバナ

戦場ヶ原〜小田代一帯で結構咲いています
オトギリソウは今が最盛期です。
キツリフネ

赤沼近辺と小田代原ではキツリフネが沢山咲いています。
クガイソウ

小田代原ではクガイソウが咲き始めました
イヌゴマ

同じく小田代原、イヌゴマが見頃を迎えています
トモエソウ

トモエソウも結構いろんな所で楽しめます
クルマユリ

小田代原横のバス通りに結構咲いています
コバギボウシ

戦場ヶ原でぼちぼち咲き始めました。
小田代原横のバス通りは今が見頃です

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2011.7.21(木)(曇り後晴)・・・湯ノ湖、小田代ヶ原、戦場ヶ原の情報です。

霧に包まれた湯ノ湖 2011.7.21
オオカメノキの若い果実 キツリフネ
可愛いコバノイチヤクソウ
ニッコウアザミ 昆虫が訪問したとき、白い花粉が出てきます♪
ヤナギラン(植栽) ノコギリソウ
イケマの花 ヨツバヒヨドリ
ツルアジサイ バイケイソウ
ノリウツギが目立ってました。
コメツツジは可愛い花です。 ミヤマザクラの果実
ハナイカリも咲き始めました。 シウリザクラの若い実
サワグルミ 下がっている実がたくさんの小さなクルミの房です。
ノアザミの咲く湯ノ湖畔
緑が眩しい湯ノ湖畔 2011.7.21 午後には霧が上がってきました。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.7.9 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHIご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんばんは。

7/9、奥日光に行ってきました。
今日はさすがの奥日光も暑かったです。
25℃を超えました、、、ヽ(^。^)丿
それでも下界に比べれば過ごし易い、いい天気でした。

戦場ヶ原

下界に比べれば過ごし易い、
いい天気でした
小田代ヶ原

ノアザミがちょっとだけ咲き始めました。
ノアザミと貴婦人です
ホザキシモツケ
が咲き始めました。
、、、といっても、戦場ヶ原での開花率はまだ1%以下です、、、
ダイコンソウ

そこいらじゅうで咲き始めています
ネバリノギラン

ねばねば君がお目見えです
ノイバラ
今が最盛期です♪
ミヤマイボタ

可憐な花をつけ始めました
ミズチドリ

青木橋下流でミズチドリが咲いていました。
小田代原、お花畑でも咲いていました。
小田代原はこれからが見頃と思います。
ショウキラン

青木橋下流の木道脇には、
怪しげな?ショウキランが咲いています
ノアザミ

まだまだ蕾ですが、
小田代原ではちょびちょびと咲き始めています
イブキトラノオ

戦場ヶ原では見頃です。
小田代原はこれからです
ハナニガナ

小田代原に至る林間で沢山咲いています
コナスビ

泉門池から小田代原に至る林間に沢山さいてました
オニシモツケ

小田代原のオニシモツケ。まだ蕾でした
オトギリソウ

小田代原でオトギリソウの蕾を見つけました
ノハナショウブ

小田代原、お花畑はノハナショウブが綺麗です♪

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


2011.7.3 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・YOSHIご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS掲示板」をご覧下さい。みなさんからの、情報もお待ちしております。

SAWA様、こんにちは。

7/3、奥日光に行ってきました。
曇りでしたが時々日も差して快適でした。

小田代原は
アヤメの大群落が素晴らしかったです
戦場ヶ原レンゲツツジ

ワタスゲはもう終盤でした。
レンゲツツジが今年は色鮮やかで素晴らしかったです
マユミ

目立ちませんが、マユミの花が満開です
カンボク

湯川沿いはカンボクの花が目立っていました。
アヤメ

湯川沿いでは、アヤメが咲き始めました。
小田代原は壮観です♪
ウツボグサ

青木橋下流にウツボグサが咲き始めました
ハクサンフウロ

ハクサンフウロもそこいらじゅうに咲いています
ミヤマウグイスカグラ

赤い実をつけ始めました。
・・・うまそ〜・・・♪
ツルコケモモ

ツルコケモモが満開でした
サギスゲ

青木橋上流ではサギスゲが見ごろです
ツリバナ

これまた目立ちませんが、ツリバナが
ひっそりと咲いていました。
カラマツソウ

戦場ヶ原ではまだあまり開花していませんが、
小田代原は今が最盛期でした
イブキトラノオ

青木橋上流ではイブキトラノオが咲き始めました
ノハナショウブ

同じく青木橋上流で咲き始めています
ヤマオダマキ

小田代原で結構咲き始めています
ニシキウツギ

戦場ヶ原〜小田代にかけて結構さいています
ミヤマカラマツ

小田代原に可憐に咲いていました
サワギクも咲き始めました
ハルカラマツは終わりです。
もう実をつけ始めました♪

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ

inserted by FC2 system