★★★2012年奥日光開花情報&フィールドノート★★★
「花・鳥・小動物等を記録してます。」
△つぼみ ○開花(つぼみもある) ◎見頃 ×終わり頃
の花、Θ若い実、●目立つ実、*終わりそうな実、無印は目立たないほど少ない花


★いままでの花の写真は「花の写真集」や「花しらべ」をクリックしてください。奥日光情報HPトップへ戻る
紅葉情報写真集・・・1998年から毎年紅葉情報を提供してます。

1998年〜現在までのデーター・フィールドノート記録集はこちら・・過去の様子はこちらでわかります。2013年

2012年2月へ 3月へ 5月へ 6月へ 7月からはこちらへ


★2012.6.30(土)(晴)・・・・戦場ヶ原・湯ノ湖周辺、いろは坂の様子など。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.6.24 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんにちは。

6/24、奥日光に行ってきました。
午前中の方が天気が良さそうなので、5:00に家を出て6:30に赤沼駐車場に着いたらほぼ満車!でした。
低公害バスには長蛇の列。
クリンソウを見に行くんでしょうか、、、

定点撮影場所

戦場ヶ原
小田代ヶ原

濃厚な緑に覆われてきました
戦場ヶ原のワタスゲ

ワタスゲはまだまだ楽しめます。
レンゲツツジの赤の混じっていいアクセントに
アヤメ

アヤメが咲き始めました。
お花畑はこれからです
ニッコウナツグミ

戦場ヶ原でも小田代原でも咲き始めています
ハクサンフウロ

咲き始めました。
まだ数は少ないですけど
ツルコケモモ

良く目を凝らすと咲いています
ウマノアシガタ

最盛期です!
サワフタギ

全体的にはまだ蕾です。
泉門池手前で咲いているのを見つけました
タニギキョウ

小田代原にひっそりと咲いています
コナスビ

黄色いのに意外と目立ちません

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.6.17 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんにちは。

6/17、奥日光に行ってきました。
朝は雨でしたが、8時頃には上がってかなり気温が上昇しました。

小田代原のパノラマです。ズミが綺麗です。2012.6.17
貴婦人
ズミに囲まれています
赤沼のズミ

ズミはほぼ満開です。
赤沼のズミもいい感じ、、
戦場ヶ原のズミ

赤いのと白いのと、、
いろんな色が楽しめました
ズミ

真っ赤な蕾と、ピンクの膨らんだ蕾、
真っ白な花、、、
綺麗です
ワタスゲ

今が最盛期。
素晴らしいの一言です。
レンゲツツジ

レンゲツツジも咲き始めました
ミヤマザクラ

上品な花をつけ始めました
ツリバナ

目立ちませんが、ツリバナも咲いています
ハルカラマツ

小田代で咲き始めています
ツマトリソウ

小田代〜赤沼に至る林間ではツマトリソウが見頃です

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.6.10 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんにちは。

6/10、戦場ヶ原〜小田代原を歩いてきました。
梅雨入り直後で、曇り時々雨でしたが赤沼駐車場は8時時点で8割が埋まっていました。

曇り空の戦場ヶ原。
小田代ヶ原

かなり緑が濃くなってきています
戦場ヶ原のワタスゲ

雨に濡れてしっとりとしていますが、
そろそろ見頃を迎えようとしています
メギ

黄色い可愛い花をつけ始めました。
ミヤマザクラ

だいぶ蕾が大きくなってきました
オオヤマフスマ


ちらほらと咲き始めています
サギスゲ

サギスゲの花が咲いています
ズミ1

ズミはまだまだです。
この個体は比較的蕾がふくらんでいますが、
全体的にはまだ赤い蕾が多いです
ズミ2

中には見事に咲いているものも
イヌエンジュ

青木橋ではイヌエンジュが目覚めました
ウマノアシガタ

結構目立ってきました
マイヅルソウ

泉門池〜小田代原の林間では
マイヅルソウが見頃です。
ツチグリ

ツチグリを見つけました。
奥日光では初めて見たような気がします。


(湯ノ湖畔で数年前に見ましたが、
このコースでは初めてのようですね。
ありがとうございました SAWA)
ハルカラマツ

雨に濡れて綺麗でした
エゾハルゼミ

戦場ヶ原〜小田代原間はエゾハルゼミの
大合唱を聞くことが出来ました
サクラスミレ

お花畑はサクラスミレの最盛期です
サクラスミレ そこいらじゅうに咲いております。 2012.6.10 小田代ヶ原

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.6.2 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんにちは。

6/2、戦場ヶ原〜小田代原を歩いてきました。
10時の気温15℃、きもち良く歩くことが出来ました。
戦場ヶ原も緑が目立ってきました

戦場ヶ原も緑が目立ってきました
小田代ヶ原

結構緑になってきています
ワタスゲ

もう白くなってきています
クロミノウグイスカグラ

戦場ヶ原はクロミノウグイスカグラが
沢山咲いています
ヒメシャクナゲ

咲きましたっ!
ズミ

赤い蕾をつけ始めました
ウマノアシガタ

気の早いウマノアシガタを見つけました
ズダヤクシュ

小田代原ではズダヤクシュが咲き始めています
ツボスミレ

小田代原では
そこいらじゅうにツボスミレが咲いています
ワチガイソウ

同じく、ワチガイソウも沢山咲いています
サクラスミレ

お花畑ではサクラスミレが咲き始めました。
まだちょっと早いです。
来週あたりが見頃かもしれません

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.5.27(日)(晴)・・・・竜頭の滝・湯ノ湖周辺、いろは坂の様子など。

遅い春の湯ノ湖畔 2012.5.27
さくらが咲き残っている湯ノ湖畔 2012.5.27
鏡のような湯ノ湖畔 2012.5.27
トウゴクミツバツツジが咲き始めた竜頭の滝 2012.5.27
竜頭の滝周辺の トウゴクミツバツツジ
ハウチワカエデの花 赤沼周辺はまだ枯れ木のような・・・
湯ノ湖畔のオオカメノキ
ウリハダカエデの花が出てくるところ 小さくて目立たないけど可愛いコヨウラクツツジ
アズマシャクナゲは蕾の時は色が濃くきれいです ウラゲイトマキカエデの花
ヒメイチゲ シウリザクラの子ども達
コミヤマカタバミ ユモトマムシグサ
オオヤマザクラが咲き残っておりました(湯ノ湖畔)
ヒガラ 中禅寺湖畔のトウゴクミツバツツジは見頃
中禅寺湖畔の新緑 2012.5.27
いろは坂はヤマツツジが見頃でした。 2012.5.27

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.5.26 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんばんは。

今日の奥日光はとっても温かでした。
18℃位まで気温が上がったようです。
戦場ヶ原も緑が目立ってきました

戦場ヶ原も緑が目立ってきました
小田代ヶ原

貴婦人も新緑に包まれてきました
ミヤマウグイスカグラ

咲き始めました!
マユミ

小さい蕾をつけ始めました
クロミのウグイスカズラ

全体的にはまだ蕾が多いですが、
開花している個体もちらほら、、、
ヒメシャクナゲ

今年もヒメシャクナゲは元気に顔を見せてくれました。
もう少しで開花しそうです。
コミヤマカタバミ

青木橋〜泉門池の間にコミヤマカタバミが
うつむき加減に咲いていました。
イワセントウソウ

青木橋上流に咲き始めました
フジスミレ

もう終わっちゃったかな?、、
と思ったけど、まだ咲いていました
ヒゲネワチガイソウ

小田代原に咲いていました。
そろそろ終盤です
ワチガイソウ

こちらは今が最盛期です。
ミツバツチグリ

ツボスミレも見えます。
小田代原ではミツバツチグリ、ツボスミレが目立っています。
サクラスミレはまだでした。
ツルネコノメソウ

目立ちませんが、可憐に咲いています。
フデリンドウ

右のフデリンドウ、こんな色のは初めて見ました。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.5.13 ・・戦場ヶ原・小田代ヶ原 の様子です。今回はYOSHIご提供で、更新させて頂きました。

SAWA様、こんばんは。

昨日は気温が低そうだったので、本日、戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
天気は快晴、気温も温かで過ごし易い気候でした。
まだ茶色ですが、春の気配はそこここに見受けられました。

戦場ヶ原

まだ茶色ですが、
春の気配はそこここに見受けられました。
小田代ヶ原

水は完全に引いたようです
全体的にはまだまだ固い蕾です
湯川沿いのメギ。
こちらもまだまだこれからです
木道沿いにワタスゲを見つけました
タチツボスミレ
今年はちょっと遅いですが、結構咲き始めました
泉門池から小田代に至る林間では
ヒメイチゲが咲き始めています
小田代原にアオイスミレがうつむき加減に咲いていました
まだ早いかな?、、と思ったけど、
日当たりの良いところではもう咲いていました
フジスミレの全体の様子です
ボートハウス横のオオヤマザクラはこんな感じ、、、
来週あたりが見頃でしょうか?

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.3.18 赤沼〜小田代ヶ原、湯ノ湖〜蓼ノ湖、小峠,の情報です・・・悪児ご提供で、更新させて頂きました。

3/16・17奥日光にスノーシューハイクをしに行きました。
16日は赤沼→小田代ヶ原→幕張峠→高山・熊窪分岐点→赤沼
17日は湯元→蓼ノ湖→小峠(往復)


 2月はじめまで雪が少なかった今年の奥日光ですが、3月に入ってたっぷりと雪が降ったようで、3月ですから雪が重いのは仕方ないですが、雪はたっぷりとありました。
 赤沼→小田代ヶ原はちょっとだけ歩きにくいところもありましたが問題なく壺足で歩けます。そして、踏み跡を外せば、スノーシュー天国(踏み跡はほとんどありません)。
 湯元→小峠間も非常に良い状態です。ここもずっと踏み跡がありますが、それ以外はほとんどまっさらの雪原。ちょっと重いですが、坂を登るには最高のコンディション。まだまだ楽しめそうです。小峠から先の刈込湖方面は、大岩まではすっかり踏み跡も消えていました。
 ただ、17日昼から雪が雨に変わるという予報で1時頃湯元に降りてきたのですが、湯元に降りたところで雨になっていました。湯元の上はほとんど雨にならなかったと思いますが、赤沼付近は結構雨が降って、コンディションが悪化した可能性があります。

小田代ヶ原
踏み跡はほとんど消えていました
男体山(赤沼から)
戦場ヶ原(赤沼・三本松間から)
奥白根山(赤沼・三本松間から)
蓼ノ湖1
蓼ノ湖2
竜頭の滝

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2012.2.5(日)(晴後くもり)・・・中禅寺湖畔・竜頭の滝・戦場ヶ原三本松周辺・湯ノ湖水鳥観察、いろは坂の様子など。

戦場ヶ原 クロカンコースから見た男体山 (私のお気に入り定点)
積雪たっぷりなクロカンコース
軽い西洋風ワカンです♪ ほとんど足跡は付きません 奥日光の国道は良く除雪されてました。
白い山と青い空 とっても素敵な中禅寺湖畔 2012.2.5
まるでハクチョウのように見える桟橋の杭 2012.2.5
あまり見映えがしなかった、竜頭の滝 2012.2.5 
湯滝側は全面凍結の湯ノ湖 2012.2.5

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


inserted by FC2 system