★★★2009年奥日光開花情報&フィールドノート★★★
「毎週実際に歩いての観察記録です。花・鳥・小動物等を記録してます。」
△つぼみ ○開花(つぼみもある) ◎見頃 ×終わり頃
の花、Θ若い実、●目立つ実、*終わりそうな実、無印は目立たないほど少ない花


★いままでの花の写真は「花の写真集」や「花しらべ」をクリックしてください。奥日光情報HPトップへ戻る
紅葉情報写真集・・・1998年から毎年紅葉情報を提供してます。

1998年〜現在までのフィールドノート記録集はこちら・・過去の様子はこちらでわかります.。

2009年 1月〜5月へ 6月 7月 8月  9月 10月 11月 12月へ 2009年紅葉情報へ


★2009.11.3 雪の小田代ヶ原〜戦場ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。
昨晩、雪が降ったようなので、早速様子を見に行って来ました♪
積雪は少なめですが、一足早い冬の気配を堪能することが出来ました。

今日の最高気温は2℃位、結構寒かったです。

雪の小田代ヶ原
戦場ヶ原の木道も白くなってます。

サクサクっと、雪の感触を楽しむことが出来ました♪
青木橋下流の木道脇には、木道整備の為の資材が置かれています。

12/25まで、主に青木橋下流の木道の整備を行うようです。
湯滝の見えるベンチ、その他の休憩所には、工事の為の
資材が置かれています。
お気をつけ下さい。
今回は、ドライフラワーと果実の写真を撮ってきました。

まずは、アキノキリンソウのドライフラワーです。

小田代原から泉門池への林間で結構見ることが出来ました。
戦場ヶ原、湯川沿いにまだカラマツが残っていました。

舞っている雪を背景に写してみましたが、
雪の存在感があまり無いですね、、、
小田代原〜戦場ヶ原の至るところにシロヨメナが頑張っています。

綿毛は殆ど飛んでいって、がくだけが妙に目立っています。
飛んでいった綿毛は、来年のお楽しみ♪、ですかね、、
小田代原のツルウメモドキは、今が見頃です♪

綺麗に弾けて、とっても目立っています。
小田代原では、トネアザミのドライフラワーが楽しめます。
戦場ヶ原のドクゼリ。

種を飛ばした後、線香花火を連想させます。
青木橋下流のノコギリソウのドライフラワーです。
殆どまっ茶色のホザキシモツケですが、中には未だ赤い色を
残したものも見受けられます。
湯川沿いに、まだ鮮やかなマユミが残っていました。
戦場ヶ原では、ミヤマイボタが元気に実をつけています。

今日は、雪をかぶったミヤマイボタが寒そうでした。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.10.31(日)快晴・・・小田代ヶ原、イタリア大使館までの中禅寺湖畔、半月峠の様子を見てきました。

低公害バスから見た風景はすっかり冬景色でした。 小田代ヶ原のカラマツも終盤です。
ミヤコザサも縁取りができてきました。 アヤメの果実
ノハナショウブの果実は弾けてました
トモエソウの果実も弾けてました。
ピンク色に賑わせてくれたホザキシモツケ イヌブナの黄葉
切れ込みが右のハウチワより深いオオイタヤメイゲツ ハウチワカエデの紅葉
ナナカマドの果実が落ちてました。 上を見るとまだ、たくさんありました。
多分サワシバの果実(クマシデと似てますが、) オオバアサガラの面白い果実
道の落ち葉達・・・いろいろな種類があるのが分かります♪ シロヨメナが咲いてました〜♪
いろは坂の紅葉はきれいな場所もありました。 中禅寺湖畔の紅葉もまだ楽しめます。
紅葉情報写真集もご覧下さいね★

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.10.17 小田代ヶ原〜戦場ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。
10/17、小田代原〜戦場ヶ原を散策してきました。
小田代原のカラマツは、結構綺麗になってきました♪

小田代原のカラマツは、結構綺麗になってきました♪
小田代原のカラマツ。

見頃を迎えています。
今日は曇りかなぁ〜、と半分諦めていましたが、
結構日差しがあって良かったです。
戦場ヶ原は草紅葉が素晴らしいです♪
湯川自然研究路沿いのカラマツ。

秋の日を浴びて輝いていました。
青木橋横のカンボク。

真っ赤に色づいてとっても目立っていました。
ピンクの花園下流のケヤマウコギです。

まだ頑張っています。
自然研究路沿いでは、シロヨメナの綿毛が楽しめます
ツルウメモドキが弾けてきました♪
青木橋下流のツルコケモモ。

実も葉っぱも真っ赤に染まって綺麗です。
湯川自然研究路沿いのノイバラの葉。

鮮やかに染まってきました。
青木橋下流のノコギリソウ。

ギザギザが色づいてきました。
戦場ヶ原では、
まだハクサンフウロの紅葉が楽しめます♪。
小田代原〜戦場ヶ原では、
ホザキシモツケの真っ赤な葉がとっても綺麗でした。
マユミが弾けてきました♪
メギ、真っ赤です。

YOSHIさま
 いつもいつも、ありがとうございます。
大変感謝しております。

しかし、あっという間に、小田代ヶ原のカラマツも素晴らしい金屏風になりましたね。
見頃のようですね。やはり、日ごとに素早く進んでいく様子がわかりますね。

また、散策した詳しい情報、本当にありがたいです。
これからも、よろしくお願い致します。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.10.15(木)大快晴・・・金精峠、小田代ヶ原、中禅寺湖畔、竜頭の滝の様子を見てきました。

2009.10.15 見頃が少し過ぎましたが、まだきれいに見えます。
茶屋の定点観察のカエデは散り始めました。 滝に掛かるナナカマドは、これから色づきます
ハウチワカエデ 滝周辺のミズナラの黄葉
ツリバナの紅葉はきれいです。 ツリバナの果実が割れました〜
戦場ヶ原のカラマツ 金精峠から見た湯ノ湖
金精峠の赤・黄・緑の素晴らしい風景は、もう少し楽しめそうです。
金精峠 金精峠から見た男体山や湯ノ湖
湯ノ湖周辺の紅葉は全体的に見頃と言える感じでした。
小田代ヶ原のカラマツは、来週には黄金色の金屏風になりそうです。
小田代ヶ原のカラマツは、来週には黄金色の金屏風になりそうです。
小田代ヶ原のカラマツは、来週には黄金色の金屏風になりそうです。
カラマツの様子・・・全体的には8割黄葉でしょうか。
小田代ヶ原のズミが真っ赤な実をたくさん付けておりました。
小田代ヶ原のズミが真っ赤な実をたくさん付けておりました。
小田代ヶ原のホザキシモツケの紅葉は少しだけ残っておりましたが、草紅葉は終わりですね。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.10.5 ・・・今回は大戸様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

sawa様大戸です、今日5日に奥日光へ行って来ました。
小田代に草紅葉はもう終わりですね。
他の紅葉は大分進んでいます。
写真送ります。
撮影、10月5日、時間午前11時頃、気温13度
天気曇り。

竜頭の滝

観光客で混雑してました。
兎島の紅葉

大分色づいていました。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.10.4 小田代ヶ原〜戦場ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。
10/4、小田代原〜戦場ヶ原を散策してきました。

小田代原の草紅葉はそろそろ終盤です。

次は、カラマツの金屏風に期待ですね。
戦場ヶ原の草紅葉は今が見頃です。

天気にも恵まれ、とっても爽やかな戦場ヶ原を満喫することが出来ました
小田代のズミです。

もう真っ赤です♪
小田代原では、ダイコンソウが元気に実をつけていました。
青木橋の先のツリバナです。

もう直ぐ弾けそうです。
小田代原のツルウメモドキ。

こちらは、まだ黄色です。

弾けるのはもう少し後ですか、、、
戦場ヶ原、青木橋下流のノイバラです。

実も真っ赤で綺麗ですが、葉も赤く染まってなかなか見応えがあります
小田代原、低公害バスの通り道に、ノコギリソウが咲き残っていました。
小田代原のハナイカリです。

すっかり秋色に染まって、寒そう、、、
小田代〜戦場ヶ原では、至るところでマユミが色づいてきました♪
戦場ヶ原、自然研究路沿いではメギが真っ赤に色づいています。

葉っぱの紅葉も見事です♪
戦場ヶ原、青木橋下流では、まだリンドウが咲いていました。

もう少し楽しめると思います。
YOSHIさま
 いつも、貴重な画像や情報をありがとうございます。お帰りになって直ぐの書き込みに大変感謝しております。
今朝すぐに、更新させていただきますので、フィールドノートなどへの更新をお暇なときに、ご確認いただけるとありがたいです。
私の方は毎週行くことが出来ない状態ですが、お陰様で、毎週のように更新ができております。
本当にうれしいご協力に大変感謝しております。
ありがとうございました。
まだ、草紅葉やリンドウなどの花も楽しめるのですね〜♪

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.9.20(日)大快晴・・・小田代ヶ原〜戦場ヶ原〜赤沼を久々に歩いてきました。光徳方面、竜頭の滝の様子など。

草紅葉が深まって来た小田代ヶ原 2009.9.20 ススキの紅葉も綺麗でした。
タニソバの紅葉 花も残っているように見えますが、 トネアザミ
樹木を切られ傷口を塞ごうと樹液が出ています、、、 ヤマブドウも紅葉始まってます。
ズミの果実 今年は多いようです。 パラパラとミズナラのドングリが落ちてきました。多いです。
赤い草紅葉の主役 ホザキシモツケ
ヤマニガナの果実 綿毛 ヤマニガナ 特徴のある葉の形
モウセンゴケも紅葉してます 戦場ヶ原では、残ってました♪ トモエシオガマ
マムシグサの実 カンボクの実
リンドウが盛んに咲いておりました。
マユミの紅葉も真っ赤で綺麗です。 光徳への道はまだ、緑が強いです。
戦場ヶ原湯川沿いの紅葉 戦場ヶ原の草紅葉
ミズナラの黄葉 早い物は色づきました。 ツタウルシの紅葉

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.9.13 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。

9/13、戦場ヶ原〜小田代を散策してきました。
快晴の戦場ヶ原、秋空を満喫することが出来ました♪

こんにちは。

9/13、戦場ヶ原〜小田代を散策してきました。
快晴の戦場ヶ原、秋空を満喫することが出来ました♪
小田代原の草紅葉は今が見頃です♪
小田代原、お花畑のアキカラマツ。

来年も可憐な花を楽しませてくれることでしょう、、、。
小田代原、コウゾリナの綿毛が飛び立とうとしています。
湯川自然研究路沿いのタカトウダイ。

秋色に染まってきています。
小田代原、お花畑ではハクサンフウロが
面白い形を見せてくれています。
小田代原のハナイカリ。

秋色が鮮やかです。
青木橋下流のメギです。

この固体だけ綺麗に色づいていました。
小田代原、お花畑ではヤナギタンポポが見頃です♪
湯川沿いではリンドウが花盛りです。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.9.8 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回は悪児様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

9月8日、光徳周辺(光徳牧場−逆川橋)に咲いていた花です。

ダイコンソウ
シロヨメナ
ヨツバムグラ?

(ヨツバムグラは毛深なようですが。
その点はいかがでしたか?難しい属ですよね
SAWA)
ナンタイブシ?

(日光では多分ナンタイブシ
かと思われております、難しい花ですよね
SAWA)
イワアカバナ?

(柱頭がマッチ棒のように丸く見えますので
イワアカバナかと思います
SAWA)
アキノウナギツカミ
バイカモ
ゲンノショウコ
ノハラアザミ?

(ニッコウアザミはノハラアザミの変種
と言われております。ニッコウアザミは湿地
のように、湿った場所に生えていることが
特徴のようですが、、、どうでしたか?SAWA)
トキワハゼ
ウシハコベ
ハナイカリ
ヤナギタンポポ?

(葉が見たかったですが、
多分そうかと思います
SAWA)
メマツヨイグサ
ヤマハハコ
キオン
ホタルブクロ
ノコンギク?

(多分ノコンギクかと思います
 SAWA)
アキノタムラソウ
一面にバイカモが咲く光徳沼

★悪児様・・・貴重な画像をありがとうございました。データーとして大変貴重になります。また、?のある花について、恐縮ですが、私なりのコメントを付けさせていただきました。これからも、よろしくお願いいたします。 管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.8.30 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。
8/30(日)、戦場ヶ原〜小田代を散策してきました。
戦場ヶ原は秋の気配が濃厚になってきました♪

戦場ヶ原は秋の気配が濃厚になってきました♪
小田代原の貴婦人。

草紅葉に囲まれてきました。
戦場ヶ原では、ウメバチソウが見頃を迎えています♪
小田代原のオクモミジハグマ
ひっそりと咲いているので見過ごすところでした
戦場ヶ原、青木橋下流ではオヤマリンドウが花盛りです。
小田代原のお花畑では、カセンソウが咲き競っています。
同じくお花畑、コウゾリナが元気に咲いています。
小田代原にコオニユリが咲いていました。

風に揺られて気持ちよさそう、、
湯川沿いではシロヨメナが見頃です。
ズミが色付いてきました♪
小田代原のトネアザミ

淡いピンクが綺麗です。
青木橋上流のドクゼリ

すっかり秋色に染まってきました。
多分ニッコウアザミだと思います。
マイヅルソウの斑模様の実

これから真っ赤に熟していくのが楽しみです。
小田代原に、ミヤマカラマツが咲き残っていました♪
小田代原、お花畑にヤナギタンポポが咲き始めました。

来週以降が見頃でしょうか、、
元気な花を楽しませてくれたヤマオダマキ

また来年も楽しませてくれることでしょう。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.8.29,30 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はJUNI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

久しぶりに奥日光に行って来ました、
戦場ヶ原を歩いてアケボノソウやニッコウアザミも見て来ました。

湯ノ湖
光徳キャンプ場で1泊しましたが、
29日は夕方から雨となりました。
30日の早朝は静かな光徳沼でバイカモが咲いていました。

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.8.23 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

こんにちは。
8/23(日)、戦場ヶ原〜小田代を散策してきました。
戦場ヶ原はまだまだ緑が濃いですが、所々草紅葉の気配が感じられるようになってきました。

戦場ヶ原はまだまだ緑が濃いですが、
所々草紅葉の気配が感じられるようになってきました。
湯川沿いでは、秋の気配を感じられる光景も、、、
午後からは抜けるような快晴!

秋の空を感じました。
戦場ヶ原自然研究路沿いには、
アカバナが元気に咲いています。
小田代原、お花畑にかろうじて咲き残っていた
アキカラマツです。
青木橋下流のベンチ付近では、
アケボノソウが花盛り♪
ウメバチソウが咲き始めました。
まだまだ蕾が多いです。
これから楽しめそうです
湯川、ピンクのお花畑近くには
ケヤマウコギが元気でした。
ツルコケモモの実が赤く色付いてきました♪
青木橋下流の湯川沿いでは
ノコギリソウが咲き競っています。
自然研究路沿い、ハクサンフウロが色づいて
一足先に秋を演出してくれていました♪
小田代原、低公害バスの通り道沿いに、
可憐にハナイカリが咲いていました。
春先に楽しませてくれた、小田代原のフジスミレ
今の時期は目立ちませんが、元気です!

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.8.3(月)晴れ・・・小田代ヶ原〜戦場ヶ原〜赤沼を久々に歩いてきました。

小田代ヶ原 小田代ヶ原のお花畑
コバギボウシの群落もあり、目立っておりました。 もう、ワレモコウが咲き始めて夏の終わりの雰囲気です。
ハクサンフウロは花盛り クガイソウも目立っております。
イヌゴマも多いです。 イタドリ
ヨツバヒヨドリは小さな花がたくさん集まって咲いております。
小田代ヶ原は戦場ヶ原より遅く?咲き始めたクサレダマ クルマバナ
キツリフネは果実が出来ております。 ミヤマタニソバ
サワギクも終盤でした。 ニワトコの果実
イヌゴマも終盤? ヤマオダマキ
ツリガネニンジンは大群落を作っておりました。 コウゾリナ
ヤマニガナ ワレモコウも小さな花の集まりです。
オニルリソウの茎の毛は開出毛です。
トモエソウもかなり多いですが、終盤です。このように、雌しべの子房が膨らんできます。
アキノウナギツカミ アキカラマツも咲き始めてます。
イヌトウバナ ムカゴイラクサ
トネアザミ ミヤマニガウリ これは楽しい花です。
果実が膨らむ頃にまた行ってみたいです。
キオンも目立ってきました。 ミツモトソウ
ツルウメモドキの若い果実 ゲンノショウコ
ドクゼリも目立っております。 ミゾソバも咲き始めております。
コオニユリは戦場ヶ原では増えたように思います。 モウセンゴケの白い花はピンぼけ
ズミの実も色づき始めました。 カンボクの若い果実
ノアザミは虫が来たときに白い花粉が出てきます♪ チダケサシも多いです。
夏がやってきた〜戦場ヶ原 湯川沿いも花盛り
戦場ヶ原はホザキシモツケでピンクの絨毯でした。まだ、楽しめそうです♪

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.7.26 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

7/26に戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
ちょっと遅くなってしまいましたが、書き込みをさせていただきます。
小田代原の貴婦人は、ホザキシモツケとノアザミに彩られて嬉しそうでした。

小田代原の貴婦人は、ホザキシモツケと
ノアザミに彩られて嬉しそうでした。

アカバナが咲き始めました。
淡いピンクが美しいです
梅雨があけたというのに、下界はすっきりしない天気が続いており、
本格的な夏を未だ実感できていません。
、、、が、奥日光では既にアキノウナギツカミが咲き始めました。
!もう秋か?!
ちょっと焦りました♪
オオウバユリが巨大な花を咲かせています。
あっという間に大きくなるのでビックリです。
オオヒナノウスツボ

この花の名前を調べるのに時間がかかりました。
オオヒナノウスツボだと思いますが、ちょっと自信がありません、、、
間違ってたら申し訳ありません、、
今度見掛けたらもうちょっと詳しく観察しようと思います
オニルリソウ

この花の名前もちょっと自信がありません。
オニルリソウだと思いますが、、
次に出合った時に詳しく観察しようと思います。
小田代原ではキオンが咲き始めました。
同じく小田代原ではコウゾリナも咲き始めました。
奥日光では早くも秋の気配が感じられます。
ソバナ

小田代原のそよ風にソバナがゆらゆらと身を任せて揺れていました。
気持ちよさそう〜。
泉門池上流にはタマガワホトトギスが咲き誇っていました。
いつ見ても面白い形に感激してしまいます
戦場ヶ原ではトモエソウが元気に咲いていました。
この捩れっぷりにいつも関心してしまいます♪
青木橋上流ではドクゼリが元気に咲いています。
その足元にはネコノメソウもまだ見られます
戦場ヶ原では、ヒメシロネが可憐な白い花をつけ始めています。
目立たないですが、季節の移り変わりを感じさせる印象深い花です。

★YOSHI様
いつも、貴重な画像や詳しい情報をありがとうございます。いろいろあって、やっとフィールドノートに転記させていただきました。
これからも、よろしくお願いいたします。
管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.7.20 戦場ヶ原,、湯滝など奥日光の情報です・・・今回はYゆきI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

三連休 最終日戦場ヶ原を歩いてきました
天気もよく気持ちのいいハイキングになりました
湯元キャンプ場はそれほど混雑していませんでしたが菖蒲ヶ浜はかなり混み合っていたようです
湯滝・華厳の滝の水量もよく
迫力のある滝を見れました
ホタルブクロ・アザミ・ホザキシモツケ?などが咲いていました。
赤沼茶屋の隣にはまだニッコウキスゲが数輪花を咲かせていました

錫ヶ岳も姿を見せてくれました
遠望も利き両毛国境線は
戦場ヶ原からでも
三杯班の頭まで確認できました
戦場ヶ原中央部展望台より
外山・湖上山・湯滝
華厳の滝
アマツバメが多く飛びかっていました
湯滝

茶色い泡が目立ち
生臭いニオイが鼻に付きました
暑さのせいなのでしょうか?
冬には感じなかったので
ちょっと残念でした

泉門池
ホシザキシモツケ
群落
戦場ヶ原と男体山

★2009.7.19 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

7/19、戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
戦場ヶ原は夏真っ盛り。
遠足の子供達の元気な声が響いていました。
小田代原ではノアザミが見頃を迎えようとしています
小田代原のアキカラマツ。
開花までもう少しです。
小田代原にはイヌゴマが咲いていました
クガイソウが咲き始めました♪
戦場ヶ原では早くもクサレダマが咲き始めようとしています。
戦場ヶ原〜小田代原ではクルマバナが元気に咲いています
青木橋上流の湿原にはコオニユリが咲いています
戦場ヶ原ではチダケサシが咲き始めました。
お花畑にはツリガネニンジンが咲き始めました。
湯川沿いにはホタルブクロが元気に咲いています。
ミツモトソウが咲き始めました。
そろそろ黄色い花の競演が始まりそう、、、
戦場ヶ原一帯では、モウセンゴケの可愛い花が目立ちます。

★2009.7.14.15 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回は悪児様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

7/14・15と奥日光に行ってきました。
今回のメインは赤岩滝。
そのほか、戦場ヶ原、霧降隠れ三滝、西ノ湖、小田代ヶ原、と回ってきました。
運良く梅雨明けと重なり、14日は雲が多い一日でしたが、15日はよく晴れた暑い一日になりました。

写真は、湯川(14日)
青木橋(14日)
夏の陽射しがまぶしい西ノ湖への道(15日)
赤岩滝(15日)
水のとても少ない西ノ湖(15日)
干上がった地面にはイトキンポウゲがたくさん(15日
小田代ヶ原展望台より(15日)
ニッコウキスゲ・ノハナショウブ・
イブキトラノオ(15日)

★2009.7.12 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

7/12、戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
薄曇の割には気温も上昇し、奥日光はもう夏真っ盛りです
戦場ヶ原〜小田代原ではサワギクが見頃です。
湯川沿いにオオヤマサギソウ(?かなぁ、
、ちょっと自信が無いです)が咲いていました
オトギリソウが咲き始めました
湯川沿いの自然研究路ではタカトウダイが見頃です。
目立たないですが、じっくり見ると結構面白いです。
青木橋下流では、サギスゲが風に揺らいで気持ちよさそうでした
コバギボウシもそろそろ咲き始めます
青木橋下流のショウキランです。
今年も元気に目を覚ましたようです
ノアザミが咲き始めました。
来週以降が見頃でしょうか?
小田代原ではオニシモツケが咲き始めました。
小田代原ではキツリフネが咲き始めています
シロバナニガナがひっそりと咲いていました。
夏の空に白い花が似合います。
お花畑にはテガタチドリが見事に咲いていました。
でも、写真を撮る為でしょうか、踏み込んだ跡が
痛々しく残っていました、、、。
お花畑にはミズチドリが咲き競っていました。
この透き通った白さがなんとも美しいです
小田代原では、カラマツソウに混じってミヤマカラマツも
元気に咲いています
未だ梅雨もあけていないっていうのに、、、
小田代原ではワレモコウが咲き始めました
湯の湖畔のフウリンウメモドキです。
ちっちゃいのでピントを外してしまいました

★2009.7.10 湯ノ湖〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はhasemi様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

オコシさんと前後してしまいましたが、10日小田代ヶ原と戦場ヶ原を歩いてきました。
例によって、夜中からの行動です。
この日は、夜中から風が強く、天気は曇り、晴れ、雨とめまぐるしく変化しました。
小田代ヶ原は朝靄なし、朝焼けなし、日の出なしと全く期待はずれでした。

YOSHIさんや、オコシさんの投稿にあるようにいろんな花が咲き始めています。
ニッコウキスゲは、結構目立っていましたね。

風が強く、花のアップ写真はなかなか上手く撮れませんでした。

こちらの手違いで、画像が消えてしまいました。
素晴らしい画像でしたのに、、、申し訳ありません。
SAWAm(_ _)m
写真は、夜明け前の小田代ヶ原。
小田代ヶ原、展望台から。
午前4時44分の小田代ヶ原。

この日はまだ誰も見かけませんでした
白樺林。
ノアザミ
ノアザミ テガタチドリ
ノイバラ
青木橋付近
戦場ヶ原
戦場ヶ原。
風が吹き渡っています。
湯川沿いのホザキシモツケ。
バイカウツギ
赤沼付近

★hasemi様
いつも、素晴らしい画像や情報をありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。管理人SAWA


★2009.7.11 湯ノ湖〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はオコシ様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

7/11 兎島から小田代 戦場が原を回って来ました 兎島には新しい木道が完成してました(立派過ぎる! バリアフリーと、言うこともあるのでしょうが、雰囲気が変わってしまった。それと 高くなってしまったため 上から見下ろすような形になってしまった為残念です)
小田代では クルマユリ ヤマオダマキ ミズチドリ テガタチドリ イブキトラノオ ニッコウキスゲ(急速に数を増やしているようです ハイカー等は綺麗と喜んでいますが、早めに対策をしないと フランス菊 オオハンゴンソウ等の、二の舞になるかも)ノハナショウブ アヤメ(そろそろ終り)など 色々楽しめました

ニッコウキスゲ(急速に数を増やしているようです 
ハイカー等は綺麗と喜んでいますが、早めに対策をしないと 
フランス菊 オオハンゴンソウ等の、二の舞になるかも)
ミズチドリ
クルマユリ
テガタチドリ

★オコシ様
いつも、貴重な画像や詳しい情報をありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.7.5 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

07/05(日)、戦場ヶ原
戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
緑がかなり濃厚になってきています。
ワタスゲはもう終わっていました。
小田代ヶ原
薄曇に映える貴婦人。
小田代原のニッコウキスゲ
何時の間にか入り込んだようですね
この時期、至る所でアヤメ
見頃を向かえています♪
戦場ヶ原ではイブキトラノオ
ゆらゆらと揺れ始めました
小田代原ではカラマツソウが見頃です。
泉門池〜小田代原に向かう林間に
クルマユリが咲いていました。
青木橋下流の木道脇に
ツルコケモモが元気に咲いていました。
戦場ヶ原、湯滝の見えるベンチ付近の
ネバリノギランです。
青木橋下流には
ノイバラが元気に咲いていました。
小田代原では
ノハナショウブが花盛りです。
戦場ヶ原のいたるところに
ハクサンフウロが咲き誇っています。
ホザキシモツケが咲きはじめました。
戦場ヶ原〜小田代原では、
マユミの花が元気に咲いています。
ミヤマイボタも元気に咲きはじめました。
ミヤマウグイスカグラ
赤い実がなんともおいしそうです♪
ヤマオダマキ
戦場ヶ原〜小田代原の至る所に
元気に咲いています。

★YOSHIi様
いつも、貴重な画像や詳しい情報をありがとうございます。今回はたくさんの花の情報も提供下さって感謝しております。
これからも、よろしくお願いいたします。
管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.7.5 過去の記録から、丁度7月5日本日前後の情報をTOPページにアップしました。
残念ながら、まだ、片道2時間以上の車を運転してからの数時間の散策となると、、、
体力に自信が無くて、、、申し訳ありません。
自分の足で見てきたい気持ちで一杯ですが、、、
みなさんの情報をお待ちしておりますm(_ _)m

★2009.6.19 小田代ヶ原〜戦場ヶ原の情報です・・・今回はhasemi様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。


●<' color="#ff0000">19日、小田代ヶ原、戦場ヶ原をあるいてきました。
そして下山後、時間があったので、裏見滝、寂光の滝、憾満が淵をあるいてきました。


小田代ヶ原の、早朝はいつも好きな時間です。
その日も朝靄が立ちこめ、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
ほんのりと朝焼けもあり、貴婦人もいろんな姿を見せてくれました。
朝日
貴婦人
展望台付近の白樺
マイヅルソウ
戦場ヶ原。
ウマノアシガタ。
戦場ヶ原。

緑が綺麗です。

ワタスゲは、これからがピークでしょうか?
今も結構見ることができます。
昨年並みになるのか、ちょっと心配です。
湯川

★hasemi様
いつも、貴重な画像や詳しい情報をありがとうございます。体調不調のために、更新も遅くなって失礼しました。
これからも、よろしくお願いいたします。
管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.6.14 戦場ヶ原〜小田代ヶ原の情報です・・・今回はYOSHI様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

6/14、戦場ヶ原〜小田代原を散策してきました。
午前7時頃に雷と雨、ちょっと芳しくない天気でしたがその後薄日が差して結構いい天気に恵まれました。
戦場ヶ原は新緑も眩しく、もう初夏の雰囲気でした。

戦場ヶ原は新緑も眩しく、もう初夏の雰囲気でした。
戦場ヶ原ではエゾハルゼミの大合唱を堪能することが出来ました。
普通のセミとはちょっと違うこの鳴き声がこの時期の楽しみです。
夏がやってくるなぁ〜、と実感させてくれます
戦場ヶ原では、至るところオオヤマフスマ
可愛らしい花で埋め尽くされていました。

純白の可憐な花弁が美しいです。
お花畑ではサクラスミレが見頃(の終盤かな、、?)
を迎えていました。
眼を皿にして探すと結構沢山咲いています。

この固体は先端が少し凹んでいて、
名前の「サクラ」を連想させてくれます。
小田代原ではニッコウナツグミが元気に咲いていました。

終盤にさしかかっている感じでしょうか、、、。

光徳でも結構咲いていました。
戦場ヶ原では気の早いハクサンフウロが咲き始めました。

本格的な夏はもう直ぐって感じです、、、
小田代原、光徳ではハルカラマツが開花し始めています。

可憐な白い花が風に漂う様子を見ていると、
時がたつのを忘れさせてくれます、、。
小田代原〜赤沼の林間では、
マイヅルソウが元気に咲いていました。

もう直ぐ斑模様の独特な実が見られます。
湯川自然研究路沿いには、ミヤマザクラが咲いていました。

そろそろ終盤です。来週は見頃を過ぎていると思われます、、

★YOSHI様
いつも、貴重な画像や詳しい情報をありがとうございます。少々体調が不調なので、本当に感謝感謝です。これからも、よろしくお願いいたします。
管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


★2009.6.8 戦場ヶ原、小田代ヶ原、千手ヶ浜の情報です・・・今回はhasemi様ご提供で、更新させて頂きました。
その他の情報や拡大画像など「日光なんでもBBS(情報提供掲示板)」をご覧下さい。

6月8日小田代ヶ原、千手が浜、戦場ヶ原、光徳沼を歩いてきました。
ズミは、もうピークを過ぎたようですが、ほのかな香りが奥日光を包んでいました。
クリンソウは、見頃です。
昨日の日曜日には、約2000人ほど訪れたそうです。
今日も始発のバス(2台同時運行)は、混んでいたようです。

小田代ヶ原の主Wさんには光の移り変わりや写真について教えていただきました。
また、仙人には車で千手が浜まで同乗させていただきました。
印象深い散策になりました。


戦場ヶ原のワタスゲは、これからが見頃になるでしょう。
現在でも、結構見ることができますが、もっとたくさんこれから見られるでしょう。
昨年は良かったです。

因みに、NHKが取材に来ていました。

少し焼けた小田代ヶ原の空
小田代ヶ原
4時25分頃
貴婦人
千手が浜 クリンソウ
千手が浜 クリンソウ
戦場ヶ原青木橋
ズミ
湯川のズミ

★hasemi様
いつも、素晴らしい画像や情報をありがとうございます。少々体調が不調なので、本当に感謝感謝です。
これからも、よろしくお願いいたします。管理人SAWA

奥日光情報HPトップへ戻る  奥日光1998年から現在までの記録集へ このページの上へ


inserted by FC2 system